ポイントを押さえて、良い家を建てよう!>建物の結露は、2種類あるんです!

建物内で起こる2種類の結露というのは「表面結露」と「内部結露」というものです。

結露は、空気中の水蒸気が気温よりも一定温度以上低い物体に触れると
急激に冷やされて、水蒸気から液体の水に変わることによって起こります。

水蒸気から変化した水は、その物体を濡らします。

塗れただけであれば、そこまで問題にならないのですが
そのままほおっておくと、その水からカビが発生します。

そしてそのカビを食べるダニなどが発生して
さらに誇りや人間の吹けなどを食べるような
別の種類のダニなどもいるので大量発生してしまうと
どんどん建物を汚していってしまいます。

ご存知のように、カビやダニは
喘息やアレルギーを引き起こす要因となり
健康を害するということに、繋がってきます。

そして、本当に怖いのが、最初に出てきた内部結露というもの。

なぜかというと、建物の内部で起こってしまうと
それに気づくことが出来ず、対策ができないからです。

防水透湿シートなどは、「透湿」というぐらいなので
水蒸気を外部に排出してくれます。

しかし、すべての水蒸気を外に排出してくれるというわけでは、ありません。

一部の水蒸気は、このシートの中で結露を起こしてしまうのです。

冬に之が積もるような地域では、特に注意が必要です。

この水分がカビを呼んで、シロアリを呼んで結果として
カビや腐朽菌が繁殖して、合板の接着剤を食べてしまい
柱や土台などを腐らせていきます。

建築後の5年や10年が経ったあと、急に家の扉が開きにくくなったり
床がブカブカになって、沈んだりする現象は
こうした結露によって引き起こされているのも事実なのです。

また、柱や土台が腐っていれば
建物の強度は、大幅に減少します。

東日本大震災のような大地震が起こった場合
ひとたまりもないということは、誰の目にも明らかなのです…

ポイントを押さえて、良い家を建てよう!

トップページ
家を建てる!その前に少し考えて!
いい家の基準とは何なのか?
健康に過ごす家の重要性
快適な住み心地の実現とは
安全に過ごすのも大事です
火事と地震の対処法とは
壁の中も安全対策が必要です
面倒でもしっかりこだわろう!
建売よりも注文住宅がいい理由
4つの主要構造と工法を知ろう
一番人気のある構造とは?
無垢材と集成材の違いを知ろう
木って実は、火に強いんです!
木造軸組みとツーバイフォーの違い
木の材料を使うメリットとは
木造軸組みとツーバイフォーどちらが強い?
住宅で使用する工法の割合って?
お金をどれだけかけますか?
坪単価は、40万円で十分な家が建つんです!
在来工法で、暑さ対策をしよう
冬は、自分たちで暖かくしよう!
北海道の寒さをしのぐ方法とは?
内断熱工法の実力って一体?
高性能住宅のメリットとは
断熱材の意味って、なんだろう?
厚い熱気が夕方に逃げない理由
外断熱工法のブームがキテマス
外断熱工法は高い!という事実
結露は、そもそもなぜ起こるのか…
建物の結露は、2種類あるんです!
ハイブリッド断熱工法とは、どんなもの?
エントロピー増大の法則とは?
エントロピーと対流熱の関係って?
建物には、どの熱が影響してくるのか
どんな材料が、ブロックしてくれるのか?
なるべく安い値段でハイブリッド工法
施行性能が優れているんです
夏に、エアコンがいらないって?
とある夫婦の声をご紹介いたします
1枚ガラスの窓は、いまや時代遅れ??
ペアガラスの凄いところ!
換気システムにも色々あるんです
電気蓄熱暖房器具って何だろう?
リビングイン階段は、本当にいいの?
吹き抜けは、本当に必要なのか?
対面キッチンの良さって、なんでしょう?
アクティブ&パッシブな節電
LEDとオール電化を使うとどうなる?
あなたが家を購入する目的とは?
土地は、どこから買えばいいのか?
土地に潜むトラブルとは?
契約をするときは慎重にいきましょう!

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system